父の日に思うこと

6月の第3日曜日は父の日です。

始まりは1936年のアメリカ。

母の日だけでは男女同権の意識にもとるとして始まったとか。

この日はバラを贈ることが多いようですが、花言葉は"愛情"で母の日のカーネションも同じ。

花はなくても何かしら感謝の気持ちを伝えたいものですね。

父からもらった腕時計の思い出


高校へ入学する時に父からもらった腕時計はいまだに現役です。

私はクォーツにしましたが、一つ違いの弟は自動巻きでした。

堅実な弟は電池交換が不要な機械式を選択したようですが、私は"新しいモノ好き"だったのかも知れません。

これまで何度電池交換したでしょうか・・

オーバーホールをして長く愛用

電子回路で正確な時刻を刻みますが、機械部分もありますからオーバーホールもしています。

メーカーによっては電池交換の都度オーバーホールをするところがありますが、長く使い続けるための必要経費と考えているのです。

日々の手入れは大切ですから気になる方はご相談下さいませ。

亡き父への墓参を

親子・兄弟・夫婦など親しい者同士ほど疎遠になることはありませんか?

空気や水のような存在だとしたら、なくなった時にありがたさが判るのかも知れません。

私の反省は遠い記憶になりましたが、「父の日」にはせめて墓参しようかと考えています。

その時はあの腕時計をしましょうか・・

今年の父の日はどうする?


昨今は自然災害が多くなりまして、"絆"を考え直す時代になったように感じます。

核家族の核まで崩壊したのでは・・と言われる時代ですから尚更です。

母の日」や「父の日」などの記念日以外に「家族の日」があってもいいですね。

「スマホで会話」ではなく、一緒に食事をしながら話すと楽しいと思います。

お客さまで「もう半年以上父と話していません・・」とおっしゃる方があります。

近い所にお住まいだそうですから、気軽に声をかけては・・と言っておりますがどうなさいますやら。

"べタべタ"もどうかと思いますが、あまり距離をあけ過ぎないのがよいのでは?

記念品ではなくても大切な時計をこの先も・・とお考えの方、どうぞご来店下さいませ。

アドバイスなどでお役に立てたなら私共の喜びと考えております。
どうぞお気軽に!!

おすすめの記事