時計が壊れた!その原因は意外とささいなことが多いようです 公開日:2023年5月26日 時計のお手入れ 時計が壊れた!その原因は意外とささいなことが多いようです 来店される方の中でよくおっしゃるのが「時計が壊れました・・」です。 見たところきれいな時計ですしどこが悪いのかと調べてみると、電池が消耗して止まっているのですね。 […] 続きを読む
水や泥を使う作業時の時計のお手入れ方法 公開日:2023年4月1日 時計のお手入れ 暖かくなると畑や田んぼ、ガーデニングなどで土を触る機会が増えてきます。 畑仕事や園芸をするときこそ、時計が必要ですよ。 いちいち家に時間を見に帰るのは面倒ですからね。 そこで今回は泥や水を使う作業時の時計のお手入れ方法を […] 続きを読む
古い時計を長く使うためのお手入れ方法 公開日:2023年3月7日 時計のお手入れ 私の若い頃には、卒業、新入学、就職などの節目にお祝いに腕時計を贈ったものでした。 私も高校入学時に父から貰った時計がありますが、今も現役で動いていますよ。 ○○年前になりますが・・・(笑) 今回は古い時計のお手入れについ […] 続きを読む
電池交換は時計の内部チェックのいい機会 公開日:2023年3月5日 時計のお手入れ 電池の交換はよくある作業です。 2~3年もすると大抵の時計は電池が消耗しますので、運針異常や遅れが出てやがて停止します。 これは皆さんもよくご存じでしょうね。 電池交換は面倒だと思われる方も多いと思いますが、交換作業の中 […] 続きを読む
時計の手入れはどうすればよいのですか? 公開日:2023年2月28日 時計のお手入れ 時計は精密機械で、非常に繊細です。 大切に扱っていただくと同時に、日ごろのメンテナンスも大切です。 今回はご自分でできる腕時計の日々のお手入れについてご説明します。 衝撃は厳禁! 時計は精密機械です。 強い衝撃や水からは […] 続きを読む
オーバーホールについて 公開日:2023年2月26日 時計のお手入れ 腕時計を長く愛用していただくために、時々オーバーホールをされることをおすすめします。 オーバーホールとは? 機械式時計(手巻き・自動巻き)やアナログクォーツ時計の機械部には微量のオイルが給脂されています。 これは年月と共 […] 続きを読む
時計の電池交換は自分でもできる? 公開日:2023年2月24日 時計のお手入れ 身の回りにある電池で動くもの(リモコンや懐中電灯、目覚まし時計など)は、自分で電池交換ができますよね。 では、腕時計の電池交換はどうでしょうか? 時計の電池交換について、いくつかご説明しようと思います。 電池交換は難しい […] 続きを読む
磁気にご注意ください 公開日:2023年2月22日 時計のお手入れ 時計は精密機械であり、その部品のほとんどは金属でできています。 磁石の近くに置かれると部品が磁化して精度に影響が出ることもあります。 磁気には直流磁界と交流磁界があります。 直流磁界 永久磁石や乾電池式の電磁石などから生 […] 続きを読む
大切な時計を永くお使いいただくために 公開日:2023年2月20日 時計のお手入れ 時計を長くお使いいただくためのポイントをご紹介します。 ご不明な点や使い方、お手入れについてのご相談は、お気軽に当店までご連絡ください。 カレンダーの合わせ方 時計のカレンダーはその時計が午後9時~午前3時頃の間に歯車が […] 続きを読む