早いもので2020年が開けて、もう節分です。お正月のめでたさはすっかりと抜けきってしまいましたね。 時代が令和に変わっても、2月3日の節分には全国各地の神社や寺院で豆まきが行われました。 節分 節分行事の「ついな」は災い […]
「季節ごとの腕時計のお手入れ」の記事一覧
秋のお彼岸~身体も時計も夏の疲れを癒す季節です
秋のお彼岸が近くなりまして、朝晩の暑さもかなりやわらぎました、よい季節です。 最近は大雨などの集中災害が多くなりまして各地で難儀されている方々が大勢いらっしゃいます。 地球規模の異変であるとか災害周期に入ったとか、色々な […]
夏の終わりには腕時計のお手入れをお忘れなく
今年(2019年)の立秋は8月8日。“油照り”するこの時期に暦は秋を告げます。 ずい分若い頃に出した手紙に「暑中お見舞い申し上げます・・」と書いて笑われたことがありました。立秋を過ぎていたのですが、季節を感じながら手紙を […]
夏本番!水辺のレジャーに行く前に腕時計の防水性をチェックしておきましょう
夏は水と交わることの多い季節です。 そこで腕時計の防水性についてお話してみましょう。 腕時計の防水機能について 腕時計の防水性は機種によって様々ですが、水圧で表示するものと水深をメートル表示するものとがあります。 日常生 […]
夏至・梅雨入り~湿気の多い季節は時計のベルトのお手入れを!
そろそろ夏至ですね、北半球では昼の時間がもっとも長くなる日です。 ちなみに夏至の日は年によって異なります。2019年は6月22日だそうですよ。 私はこの時期目覚まし時計がなくても目が覚めます。明るさが朝を教えてくれるので […]